top of page

​PROFILE
院長プロフィール

ごあいさつ

たまがる整骨院 院長の山下です。

宮崎県串間市​に生まれ育ちました。

地元を元気にしたいという思い地域の人が気軽に通え心身ともに健康になれる地域密着の整骨院を作りたいと思い開業を決意しました。

​​みなさんの夢・やりたい事はなんですか?

​肩が痛い・腰が痛い・膝が痛いでやりたい事をあきらめてませんか?

ぜひ、みなさんのやりたいを教えてください!

そして、私にできる事を全力でお手伝いさせてください!

177A9576_edited.jpg

MyStory
マイストーリー

はじめまして。少々長いですがお時間があれば、ぜひ私を知って来院してみてください。

​1980年に串間市で生まれ育ち、活発で運動神経が良いだけが取り柄の学生でした。学生の時の夢がいくつかあり。

1つはこの運動神経を生かした職業に就きたい。

2つは独立開業し一国一城の主になりたい。

など漠然とした夢がありました。

そんな中いつしか、大人になるにつれ夢をあきらめ、現実を見てお給料が良い・福利厚生の良い会社に就職することが幸せだと思い、静岡県にある大きな会社に就職しました。

社会人になり働いていくと、たしかに何不自由なく生活でき平凡な日々がそこにはあり

人によると思いますが、私にはそんな生活が退屈でつまらなく幸せではなかったのです。

あと40年退職するまでこの生活を続けるのかと思うとゾッとしたことを覚えてます。

そして、ふっと思い出した言葉がこの言葉

夢にときめけ、明日にきらめけ。 【ROOKIES】の名言です。

そしてこれからは、貧乏でも良い。やりたい事をやろう!夢を叶えよう!と決意し退職しました。

広島県

夢を叶えるため広島県福山市に行く

​運動神経を生かした職業という夢を叶えるため広島県に行き、

スポーツジムのオープニングスタッフとしてトレーナー兼スタジオインストラクターとして働き始めました。

やっぱり、やりたい仕事は楽しいばかりで楽しいが9割・大変が1割ぐらいの感覚でした。

結果

集客は安定会員数2100名(クラブ最高集客数)を達成する。

スタジオではボクササイズ・パワー系・エアロビ・ストレッチ系のレッスンを受け持ち 

1レッスン80名(当時クラブNo.1集客数)を達成する。

スタッフとしては専門学校を卒業するまでの7年間

​スタジオインストラクターに関してはフリーになってまで業務を続け11年間と勤めました。

次なる夢

スポーツジムには老若男女と様々な人が来ます。そんな様々なお客さんにもただ唯一共通点があります。

それは、みなさん何かしらの目標・目的を持ってスポーツジムに来ることです。(筋トレ・ダイエット・ストレス解消など…)

その目的を達成またはサポートするのがインストラクターの役目(仕事)になるのですが仕事をしていると、どうしてもサポートできない壁に当たるのです。

それがお身体の痛みや不調です。

年齢問わず以外に多くの方が身体に痛みを抱えてることがわかると同時に専門知識がない自分には解決できないことがわかりました。

そこで、次の夢ができました。

インストラクターとして多くの笑顔をもらうことができました。

次は痛みなど身体の不調で悩んでる方の笑顔をもらうこと。

専門学校

他人の身体を触るのに知識がないなんて有り得ないと私は考え、35歳で専門学校に通うことを決意しました。

専門学校では勉学と仕事の両立するのがいっぱいで睡眠時間は平均3時間ほどでした。

ただでさえ頭の弱い自分には、勉強もかなり難しく授業についていくのも大変でしたが最年長の私に年下のクラスメイトはよくしてくれ

​なんとか柔道整復師(国家資格)一発合格できました。

​本当にこの時期は職場・友人・クラスメイトなど人に助けられた時期でもありました。

技術ゼロ

さぁ晴れて柔道整復師になりましたが、技術ゼロの状態

私は専門学校を卒業すればそれなりに技術も付くものだと勘違いしていたのです。

実際は国家資格に必要な知識だけが身についただけで、技術はゼロ状態でした。

とにかく経験と技術獲得していこうと思いまずは1年間だけ

デイサービスの職場に機能訓練士として勤務

なぜかというと

これからは高齢化社会、高齢者は避けて通れない患者なので必ずためになると思いました。

案の定、通常の整骨院勤務では診ることのない片麻痺患者やパーキンソン病患者など診ることができ、すごくためになり高齢者とのコミュニケーション能力も身に付きました。

​次からの職場は整骨院勤務と決めていて、まず

1つ目の整骨院

ここでは、治療技術よりも治療家としての心構えや気持ちの在り方などメンタルの部分で多くの学びがありました。

2つ目の整骨院

では副院長として治療技術、マネージメントなど学びました。

その間に多くのセミナーや地域活動など行い技術習得をしてきました。

365日ほぼ毎日患者を治療しない日はないほど修行をおこないました。

そして、今

まだまだ未熟ではありますが、地元のみなさんを元気に

そしてお役に立てると確信し

開業にいたりました。

​みなさんの笑顔のため、そしてお悩みに全力でお答えします。

IMG_0017 (1).JPG
IMG_0034_edited.jpg
IMG_2724.JPG
IMG_0519_edited.jpg
IMG_0132.JPG

たまがる整骨院

©2023 たまがる整骨院。Wix.com で作成されました。

bottom of page